ミネラル島の大冒険・7~カリウム編~

我々人間に必要不可欠なのに、今や絶滅の危機に瀕しているモノたち

それがミネラル族である

知られざる彼らの生態を探るべく、我々はミネラル族が暮らすミネラル島に上陸した…

ミネラル島の大冒険・7 ~カリウム編~

調査開始5日?6日?・・・ん~、もう数えるの面倒くさい

コホン、失礼

昨日我々は、思いがけずマンガンとの接触に成功した

 

とても大らかな、そのミネラル柄に触れて感動を覚え

後ろ髪を引かれる思いで、マンガン村を後にした我々一行は

さらに、島の中心を目指して歩き出した・・・

 

ほどなく、多くのミネラルが行きかうにぎやかな集落を発見

集落の中は、サツマイモ、インゲン、バナナ、メロンなど

まるでスーパーの青果売り場のように様々な野菜と果物で溢れている

 

ここに暮らしているミネラルたちは、何者だろうか?

我々は今までの経験から、血眼になって表札を探した

 

・・・あった!

「ミネラル島 カリウム区 第4班長の家」

これには、驚愕した

ミネラルの社会にも、我々ヒトと同じくとなり組制度があったのだ!

我々が考えているより、遥かに成熟した社会なのかもしれない

 

ヒトの体、1kgあたり2gも存在すると言われているカリウムたち

我々ヒトとかなり密接な関係にあるようだ

 

彼らカリウムは、ヒトの血圧を正常に保つことをライフワークとしている

これができないと、一人前のカリウムとして認めてもらえないという

 

また、筋肉の動きをスムーズにしてくれるので

運動前に一声かけると、喜んで協力してくれる

 

彼らは数も多く、我々ヒトに協力的でいつも見守ってくれている

歓迎会で出されたバナナがとても美味しかったので、

我々もこれからは探検のお供に、バナナを食すことを明記しておこう

関連記事

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
ページ上部へ戻る